登呂

静岡駅からバスですが、意外と近かった登呂遺跡。
行ってみました。

おお・・・これが歴史の教科書にも出てきた登呂遺跡かぁ。

登呂遺跡(とろいせき)は、静岡県静岡市駿河区登呂五丁目にある、弥生時代の集落・水田遺跡。1952年(昭和27年)に国の特別史跡に指定された。弥生時代後期に属し、1世紀ごろの集落と推定される。

Wikiより引用)


遺跡の後ろは団地になってまして。
約1900年差の住宅が並んで見られます。

え〜と。。。遺跡の家の方が広々してて
1900年前の家の方が優雅に見えるのはワタシだけ?(^^;


登呂住居のアップはこんな感じ。

不動産屋の広告にこの家が出てきたら、
興味本位で見学に来る人、結構いると思う(笑)。
広い庭(田んぼ)付きですし(笑)。


展示館みたいなのがあって、
無料ゾーンでも結構いい出来なんですよ。

弥生時代の人になりきれる「貫頭衣」も着られます(^^)。


ここで「登呂式おむすび」なるものを発見!

古代米(赤飯)を混ぜたおむすびで、
中の具は弥生人も食べたという「アサリ」。
結構美味でした(^^)。