サンタクロースはいるの?

どこで見たニュースなのか忘れましたが、
子供達の関心事の中で「サンタクロースはいるの?」という疑問は
結構大きなウェイトを占めているようです。


で、この疑問が出ると必ず引用される
バージニア・オハンロンさん(当時8歳)が書いたという新聞投書。

こんにちは。
私は8さいです。サンタクロースなんかいないって言うともだちがいます。サンしんぶんに書いてあることならほんとうだとパパはいつも言っています。ほんとうのことを教えてください。サンタクロースはいるのですか。
バージニア・オハンロン

これに対して新聞社は、

ヴァージニア、お答えします。サンタクロースはいないんだというあなたのお友達は間違っています。きっと、その子の心には、なんでも疑ってかかる、「疑り屋根性」というものが染み込んでいるのでしょう。
疑り屋は目に見えるものしか信じません。疑り屋は心の狭い人たちです。心が狭いために自分ではよくわからないことがたくさんあるのです。それなのに自分がわからないことは全て嘘だと決めつけているのです。
(中略)
そうです、ヴァージニア。サンタクロースがいるというのは、決して嘘ではありません。この世の中に、愛や人への思いやりやまごころがあるのと同じように、サンタクロースも確かにいるのです。あなたにも、わかっているでしょう。世界に満ち溢れている愛やまごころこそ、あなたの毎日の生活を美しく、楽しくしているものなのだということを。
(中略)
サンタクロースがいない、ですって?とんでもない。うれしいことにサンタクロースはちゃんといます。それどころか、いつまでも死なないでしょう。1千年後までも、100万年後までも、サンタクロースは子どもたちの心を、今と変わらず喜ばせてくれることでしょう。

と答えたそうなんです。
【リンク(PCのみ)】サンタクロースはいるのでしょうか。


これも結構、論点のすりかえと言うか・・・(笑)、
「お前も8歳なんだから、そんなタブーなこと言わずに空気読めよ」
みたいに読めるのはワタシだけ?(笑)
子供が聞きたいのは、こういうことじゃないでしょ?
真実を知りたがっている子供に
はぐらかすようなことを言ってる・・・という気もしないではない。


結局、大人はサンタが居ないと思ってるのであって、
その上で、子供にはサンタを信じているような純粋な子供であって欲しいと思ってて、
あからさまに「サンタはいるよ」なんて堂々とウソもつきたくない・・・とも思ってる。


でも。でもですねぇ。
ワタシは、こう思う訳ですよ(今から、すごくしょうもないことを書きます=笑)。
サンタはいない、と言い切るのは実際は恐ろしく難しいことだと。
不存在を断言するためには、
この世界の全てを調べる、もしくは絶対的に存在しないことを証明しなくてはならない。
もし、サンタが現代の人智を超える技術を持ってたりして
下手したらどっかに存在してるかもしれない・・・。
存在も、不存在も、証明しづらいのが困ったところでして・・・。
で、
結局、ワタシが言うとすれば正直に
「ワタシは、本物のサンタを見たことがない。
 でも、自分の目の前に現れたことがないからって、
 いないってことにはならないだろう?
 居るのかもしれないし、居ないかもしれない。
 でも、ハッキリしてるのは・・・
 ウチに来たことはないってことさ(笑)
 
 
自分に子供が居たら、どうだろう?
やっぱりサンタを信じる子供であって欲しいと思うのだろうか?


ところで、ウィキペディアを見ていたら
「サンタの衣裳が赤いのはコカコーラが宣伝で使ってたから」
という一般的な説が否定されてました。

しかしながら、コカコーラ社が宣伝に起用する15年以上前の大正3年(1914年)には日本の『子供之友』に赤い帽子に白い髭、白い縁取りのある赤い服を着た、現代とまったく違いのないサンタクロースの姿が描かれており、また、この時代の日本で作られていた輸出用(当時、日本は世界一のクリスマス用品生産国であった)のサンタクロース人形はこの姿でもあり、「コカコーラ社を起源とする逸話」は完全な間違いである(出典:『クリスマス〜どうやって日本に定着したか』角川書店)。

興味のある方は全文読まれたし。
【リンク】サンタクロース - Wikipedia