混浴考

さてさて、今回多くの混浴に入ることがあり、
ちょいちょい考えたことなぞ。


概ね、男が喜びそうと思われてる混浴でありますが、
ワタシなぞは本当に混浴だと「いたたまれない」「恥ずかしい」のであります。
今回も「混浴」があっても、「きっと男しか居ないだろう」と思っていたら
結構、カップルとかでは入ってたりするんですな。
ま、混浴なので良いんですが(^^;。


で、よく見かけるのが
「浴槽にタオルをつけないで下さい」とか
「水着禁止」
とか言う注意書き。
全部の温泉に書いてあるのかと言うとそうでもなく、
中にはタオルはOKとかいうところもあり、
どうもその施設の考え方ひとつなのか・・・?と思ったり。


女性の場合、混浴でタオル巻きなしとかでは
非常に敷居が高い気がするんですよねぇ・・・。
ワタシは男なので、どうなのか分からないんですが・・・。


で、
非常に浅学で申し訳ないのですが、
浴槽にタオルや水着を着けてはならない理由が良く分からないのです。


以下、勝手に自問自答(笑)。
Qが一般的な答えと思われるもので、A.はワタシの意見です。

Q.浴槽にタオルを持ち込まないのは
  レジオネラ菌を浴槽に持ち込まないため・・・とか
  そういう理由があるのでは?


A.レジオネラ菌自体は自然界に普通に存在するもので
  タオルや水着が目の敵にされるのが、どうも理解できません。

  それを言うなら、人間の体自体に色々な菌があるので、
  そっちの方をもっとどうにかしたら良いのでは・・・?とか思います。
  一番汚れていそうな体を許容して(ここを許容しなくては入浴自体できないけど)、
  それよりもっと小さいタオルを許容できないということ・・・?

Q.人間は「入浴前に必ず体を流す」から「良い」のでは?


A.タオルもまた然り、洗えばOKということにならないか?

Q.タオルは流したかどうか分からないからでは・・・?


A.体だって流したかどうかは分からないのでは・・・?
  結局モラルの問題では・・・?

Q.そんなにタオルなし入浴がイヤなら混浴に来なきゃいいじゃないか。


A.ある温泉好きに言わせると、
  「古い温泉などでは、構造上浴槽が一つしかなく
   男女で分けることができず、混浴になっている例が多い。
   混浴の方が”いい温泉”であることが多い」
  だそうである。
  だったら、なるべく男女平等に入れる方策を模索するべきと思う。

  
  タオル巻きでそれが解決するのであれば、その方策はアリだと思う。
  水着でも良いのでは?

Q.混浴は日本の古くからの伝統である。


A.伝統ではあろうが、現代版に改められるべきは改められるべきである。
  タオル巻きを許容したところで、伝統が破壊されたことになるとは思わない。
  また、タオル巻きを強制するわけではなく
  従来通りで良い人は、従来通りのままでも良いと思う。
  選択肢を増やすことは(※衛生面に問題がないとすれば)良いことと思う。
 

  夜這いも通い婚を継ぐ”伝統”と言えなくもないが
  今やれば犯罪になる可能性もある(笑)。
  伝統は何が何でも守らなくてはならないものではない。

  
  ※…この証明は難しいと思うのです。


テレビで見ただけですが、欧州の温泉施設は
ハンガリーなど、水着がOKの温泉施設が多いような気がします。
日本はなぜダメ?


ワタシには疑問だらけです。
誰か、理由を教えて下さい(^^;。


ワタシとしては温泉でもタオル巻き(水着着用)はOKと思います。
しかし、現在
「タオルを浴槽につけない」ということは
日本の一般的なルールとして確立しているため、守ります。
(ただ、合理的な理由が分からない)
というスタンスです。